
妊娠も37週に入り、赤ちゃんは、もういつ出てきても良い時期になりました

最近、検診のたびに察したかのようにお腹の中で動きまくり、上手く推定体重が出なかったのですが、先週の検診ではようやく大人しくしてくれました。
先週の検診での推定体重は2400gとまだ少し小さめでした。私のお腹はパンパンにはちきれんばかりなのに(笑)
身体がまだ小さいのと、お店の営業があと数日残っているので、わたし的には、もう少し(出てくるのは)待ってもらいたい感じです。とは言っても、赤子次第ですが

カタログの製作・配送も終わり、Web Shopもオープンでき、なんとかなんとかギリギリになってしまいましたが、出産までに「これだけはやらねば!」と思っていたことができ、良かったと、一安心

ずぅ~っと、どちらかというと仕事のことで一杯になっていた頭の中も、ようやく赤子との対面に切り替えられ、ほんっと!に遅ればせながら、昨日、やっと肌着やおむつなど最低限必要かなと思われるものを揃えることも出来ました

今日も少し時間ができたので、産前・分娩時・産後に必要そうなアロマグッズとハーブティーを作りました。
ちょうど妊娠線予防用に使っていたトリートメントオイル(マッサージオイル)がなくなったので、今回はいつもの精油(ネロリ、フランキンセンス等)に分娩をラクにしてくれると言われているジャスミンの精油もプラス。
んもう、ますますリッチな香りになりました

(笑)
今夜からのマッサージが楽しみです。
また、ハーブティーは、分娩時の痛みを和らげ、お産を楽にし、なおかつ母乳の出も良くしてくれる

といわれているラズベリーリーフティーにむくみ対策のスギナ、体重増加予防にマルベリーをブレンドしました。
これを今日から飲むことにし、陣痛がきたら、ペットボトルのミネラルウォーターにすぐに入れて、分娩室に持ち込めるように、1杯分をお茶パックにいれたものも準備。(実際に慌てちゃって、出来ないかもしれませんが(笑))
分娩時や産前・産後の緊張緩和と分娩室や病室でシュッと香らせられたらと、ブレンド精油の「Sunshine Party!」とその精油を入れたエアーリフレッシュナーも作りました。(分娩室への香りの持ち込みは事前に許可をいただいています♪)
それと、赤ちゃんが生まれた後に使う、沐浴用の石けん、ベビーマッサージ用にスィートアーモンドオイルも用意しました。
これらを入院用のバッグに入れて、入院準備もなんとなく出来ました。
なんだか、出産なんて、まだまだ先のことと思っていたのですが、あっと言う間でした。
いままで、大きな不調もなく、普段通りにお仕事をさせてもらえました。
なんて協力的なお子

(親バカ)(笑)
また、妊娠したことで、仕事の面でもお客様の幅、仕事の幅が広がりました。
赤ちゃんを授かっただけでもとてもラッキーなことなのに、仕事、プライベートでもプラスのことだらけで、お腹の子には感謝しています。ありがたや~

産まれましたら、しばらくお店に連れてきますので、また顔を見にお越しくださいませ。
ちょっと落ち着かないかもしれませんが・・・
そして、先日、とある数秘術の先生から、赤子は相当な自由人である可能性大と言われました(笑)
なんとなくわかる~